茶臼山

納豆のチカラについて

9月になりましたが、相変わらずの暑さで大変な思いをされている方もいるのではないでしょうか。

自宅ではエアコンを使ってみるのもおすすめです。

最近のエアコンは昔のものに比べると電気の消費も少なくなっており、電気料金も減っています。

思い切ってエアコンを新調してみるのも良いかもしれませんね。

コラム

古岩井整骨院のコラム、今回は納豆のチカラです。

納豆は手軽に摂れるたんぱく質で、当院でもおすすめしている食材。

そんな納豆についての栄養やねばねばをなくす食べ方についてお話しします。

納豆の栄養

納豆の栄養は、大豆自体の効能と納豆菌の発酵によって得られる効能が合わさったものです。

大豆自体の効能として、豊富なたんぱく質、コレステロールを下げるレシチン、抗酸化作用や血中の脂質を減らす効果が期待できるサポニン、更年期の不調改善や骨粗しょう症の予防が期待できるイソフラボン、そしてコレステロールの吸収を抑制する植物ステロールがあります。

納豆菌の発酵によって得られるものも見逃せません。

骨折予防に期待できるビタミンK2、血糖値の上昇を緩やかにするポリグルタミン酸、そして血栓を予防する効果が期待できるナットウキナーゼが挙げられます。

また、アンチエイジングが期待できるポリアミンや発酵によってイソフラボンも増加することが知られている食品です。

このように手軽に摂れる食品ではありますが、様々な効果が期待できます。

納豆のねばねばをなくす食べ方

納豆が良いのは分かったけどネバつくのが苦手。

そんな方におすすめなのが、納豆に少量の酢を入れる方法です。

量としては、納豆一パックに酢を小さじ1/2~小さじ1(ネバネバを切るだけなら小さじ1/2程度で十分)が目安になります。

多めに入れると疲労回復や、食欲アップの効果が期待でき、更にネバつきの代わりにふわふわとした食感が楽しめるのでおすすめです。

一度お試しください!

今週の一枚

茶臼山の裏側です。

7月の豪雨で市道に土砂が流れていましたが、復旧工事が行われています。

こういったところは市内でも珍しくなく、須坂市では土砂によって米子大瀑布へ行くことも不可能になっているようです。
茶臼山