いよいよ梅雨めいた季節がやってまいりました。急に気温が下がる日もございますので、体調を崩されませんよう、どうぞご自愛ください。
さて、6月28日(土)は午後より北陸への出張のため、午後お休みとさせていただきます。
午前中は通常通り受付を行っておりますので、ご都合のつく方はぜひご来院ください。
ご不便をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
コラム
古岩井整骨院のコラム、本日のテーマは「卵の摂り方、ちょっと見直してみませんか?」についてです。
卵にはコレステロールが多く含まれており、かつては「1日1個まで」と制限されることもありました。
しかし、近年の研究では、食事から摂取するコレステロールと血中コレステロール値の関係はそれほど強くないことがわかり、「1日1個」という基準は撤廃されつつあります。
とはいえ、食事全体のバランスを考えることは依然として大切です。
<h3>卵にワンポイントの栄養を</h3>
卵は「完全栄養食品」とも呼ばれるほど栄養価が高い食材ですが、ビタミンCと食物繊維は含まれていません。
そこでおすすめなのが、卵料理に野菜をプラスすること。
野菜と一緒に調理することで、不足しがちな栄養素を補い、よりバランスのとれた食事になります。
また、野菜に含まれるビタミンの中には脂溶性で、油や脂質と一緒に摂ることで吸収率がアップするものも。
卵の脂質がその吸収を助けてくれるため、まさに理想的な組み合わせです。
さらに、わかめなどの海藻類を添えるのもおすすめ。
ミネラルや食物繊維が加わり、健康的な一皿が完成します。
卵は上手に食べれば、毎日の食事を豊かにしてくれる心強い味方。美味しく、賢く取り入れていきましょう。
今日のテーマは「卵の摂り方、ちょっと見直してみませんか?」でした。
今週の1枚
写真は、敷地内に新しく建築中の母屋の様子を写したものです。現在、屋根部分の施工が進められており、外壁にはまだ合板が見える状態です。足場が組まれ、青い養生シートで囲まれているのが確認できます。
工事は7月末までを予定しており、その間は工事車両の出入りなどでご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが、引き続きご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。