冬の痛みと対策

12月も残すところわずかとなり、いよいよ本格的な冬のシーズンがやってこようとしています。
それにつれて昔の古傷やわずかなきっかけで体を傷めるなど、秋までにはなかった症状が出てくることがあります。
冬になって痛みが出やすくなる理由として気温の低下がありますが、なぜ気温の低下が症状と関係するのでしょうか。
それは、気温の低下によって体の柔軟性が低下し、痛みが出やすくなることと、冬で外出や運動の機会が減り活動量が減ることによってされに柔軟性の低下に追い打ちをかける負のスパイラルに陥ることがあるからです。

そんな時は、寒くてもほどほどに体を動かすのが理想ですが、今度は外気で内臓が不調をきたす場合もありますから、室内での運動が良いのかもしれません。
簡単なものとして、「腕ふり足上げ体操」があります。
以前もお話ししたのですが、復習です。

準備として、事前にキッチンタイマーや時計など時間がわかるものを用意してください。
方法は、

①背筋を伸ばして立つ。
②その姿勢から腕を大きく振って足を高く上げ、リズミカルに足踏みする。(移動しないでウォーキングをするような感じで行うこと)
③手足を動かす速さは、ややゆっくりと(普通に歩く時よりも大きく手と足を振る)
④時間は「1回3分間で1日3回」が目安です。

また足が不自由な方は、足を動かさず、腕を振るだけでも同様な効果がありますから、立つことが大変な方は椅子に腰掛けたり、畳の上に座った姿勢で行うのがオススメです。

比較的軽い運動になりますから、継続が重要です。
忘れた!と思ったらすぐ行うようにしてください。