梅雨明けが見えてきたこの時期、梅雨のような日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
急に暑くなる日も増えてきましたので、体力が落ちやすい季節となっております。どうぞ皆様、体調管理には十分ご注意ください。
どうぞお元気でお過ごしください。
コラム
古岩井整骨院のコラム、本日は「夏の水分摂取」です。
私たちの健康維持に欠かせない「水分」について、特に夏は水分が失われやすいため、正しい水分補給が重要です。
今回は、夏場の水分摂取について解説しましょう。
理想は約2リットルの水分摂取
理想的な水分摂取量は、体重50kgの場合約2,000mL(2L)です。
水分は血液や体液の一部として栄養素や酸素を運び、老廃物を排出し、体温を一定に保ち、消化機能を助けます。
そのため、人は常に摂取することが求められます。
水分不足による体の不調
水分不足は脱水症状を引き起こし、頭痛や便秘、むくみなどの原因となり得ます。
水分不足のサインとして、
- のどの渇き
- トイレの回数の減少
- 尿の色の変化(濃い色になる)
が挙げられます。
水分補給には天然水やスポーツドリンクがおすすめですが、コーヒーやお酒は利尿作用があるため注意が必要です。
水分補給のタイミング
水分補給のタイミングとしては、
- 起床時
- 食事中
- 入浴前
- 就寝前
このほか1.5~2時間おきにコップ1杯(200mL)ずつ飲むことが推奨されます。
また、食事からも水分を摂取することができるため、バランスの取れた食事を心掛けることも重要です。
夜間の頻尿が気になる場合は、医師に相談することをおすすめします。
適切な水分摂取を行って夏を乗り切りましょう。
今週の1枚
名古屋市のレゴランドにあるアトラクションのワンシーンです。
青く透き通った水中世界を背景に、多種多様な魚たちが優雅に泳ぐ水族館の一場面を捉えています。
中央にはレゴブロックを模している沈没した古代遺跡のような構造物があり、冒険心をくすぐる雰囲気を醸し出しています。
色鮮やかな魚たちが行き交う様子は、まるで別世界に迷い込んだかのような錯覚を与え、見ているだけで心が癒されました。