腸の働きをよくする

少しずつ朝と夜が涼しくなってきました。
過ごしやすい季節が長く続くと良いですね。

9月18日(月・敬老の日) 午前中のみ受付
9月23日(土・秋分の日) 午前中のみ受付

日中は相変わらず暑いので、外出に気を付けてお過ごしください。

コラム

古岩井整骨院のコラム、今週は「腸の働きをよくする」です。

腸は300種100兆個もの細菌のバランスで体を整えています。
一方で、悪玉菌も存在し、体調不良を引き起こすこともあります。
さらに悪玉菌が免疫機能を低下させることすらあるのです。
悪玉菌が多いと、食中毒にもなります。

善玉菌を増やすには?

こういった状況を改善するポイントを紹介しましょう。
まず、アルファリノレン酸と呼ばれる有効で、青魚に多くありま このアルファリノレン酸は、不飽和脂肪酸で血中中性脂肪を下げる、血栓防止、高血圧予防の作用があるといわれています。

次に食物繊維で便通を促すのもポイントです。
善玉菌の餌になったり、不要なものを排出する助けとなるからです。

3点目にビフィズス菌や乳酸菌を摂るのも良いでしょう。
オリゴ糖はバナナやはちみつなどにも含まれているので、それらを摂取して腸を活性化させましょう。

今週の1枚

横手山の風景です。
雲がかかるくらいの標高で、周囲は真っ白でした。