6月に入り、長野も梅雨入りしました(沖縄は梅雨明けしたそうです)。
暑い日と雨の日が交互に繰り返される毎日ですが、身体に気を付けていきましょう。
そんな状況ではありますが、新型コロナウィルスの脅威はまだ消えていません。
引き続き注意して生活していきましょう。
コラム
古岩井整骨院のコラム、本日は改めておさらいしたい熱中症対策です。
30度を超える日が当たり前になってきました。
今回、改めて熱中症対策を紹介していきます。
環境省のポイントが分かりやすいため抜粋しましたので、ご覧ください。
出典:環境省総合環境政策局環境保健部 環境安全課、熱中症~思い当たることはありませんか?~
・こまめに水分補給する
・エアコン・扇風機を上手に使用する
・シャワーやタオルで身体を冷やす
・部屋の温度を計る
・暑いときは無理をしない
・涼しい服装にする。外出時には日傘、帽子を着用する
・部屋の風通しを良くする
・緊急時・困った時の連絡先を確認する
・涼しい場所・施設を利用する
解説を加えていくと、
・こまめに水分補給する
年齢を重ねるにつれて、のどの乾きがわかりにくなっていきますので、意識して水分を撮りましょう。
僕は毎日1リットルの水を最低限飲んでいます。
塩分を補給するために塩飴をなめたり、塩味のあるせんべいなどをかじったりしながら生活しています。
・エアコン・扇風機を上手に使用する
新型コロナ対策で窓を開けている方も多いと思います。
風がないとき、熱風が入ってくるときは窓を少し閉めて、エアコンや扇風機を使いましょう。
理想はエアコンです。
・シャワーやタオルで身体を冷やす
シャワーを頻繁に浴びるのは大変です。
そのため硬く絞ったタオルを冷蔵庫に入れて冷やしておき、それで首回りなどを冷やすのもオススメの方法と言えます。
個人的には、首が冷えたら顔や目元などを冷やすとリラックス効果がえられるため、十分に冷えたら試してみてください。
・部屋の温度を計る
部屋に温度計があると、今どのくらい暑いのかを知ることができます。
暑くないと思っていても意外と室温が上がっていることも珍しくありません。
そういった意味で、客観的に測れる温度計があると便利です。
・暑いときは無理をしない
あと一息頑張ろう、普段は素晴らしいことです。
しかし夏場はそれが深刻な状況になることもあるので、「一息休もう」に切り替えていきましょう。
・涼しい服装にする。外出時には日傘、帽子を着用する
夏らしい服装は皆さん多くの方がされると思います。
しかし、意外と帽子などの対策をしていないケースも多く見られ、そういった対策もしておくことが大切です。
・部屋の風通しを良くする
新型コロナウィルスの影響で、多くの家庭がこのような対策をしているため問題ないように思えます。
ただ、冷房の動かし始めは熱を外に逃がすという意味で、風邪通しを良くして冷房をかけましょう。
・緊急時・困った時の連絡先を確認する
意外と見落としがちです。
熱中症はいつやってくるか分かりません。
家族の連絡先やかかりつけの病院の連絡先は、きちんとまとめておきましょう。
・涼しい場所・施設を利用する
自宅で対策するのは大変、そんな場合は図書館や近隣の支所の談話コーナーなどを利用しましょう。
新型コロナウィルスの対策をきちんと行うことが前提条件です。
例年と異なり、今年は新型コロナウィルスが猛威をふるっています。
そのため熱中症の対策もいくつかの工夫が必要で、今回それらについても触れながらお話ししました。
毎年当院でも2~3名の方が熱中症で医療機関を受診、時に搬送されています。
注意してお過ごしください。
本日の一枚
先日、千曲市のあんずジュースを頂きました。
久しぶりに飲んでみると、モモのような雰囲気がありながらさっぱりとした味わいで、ゆっくり飲みたい一本でした。
台風19号の被害を受けた後に新型コロナウィルスによる感染拡大、千曲市は特に影響も大きく大変な状況です。
いつか終わりが来ると信じて、日々を過ごしていけたらと思います。