日常

急性アルコール中毒に注意

毎日暑い日が続いていますね。
35度が当たり前のようになってきています。
古岩井整骨院の夏季休暇は次の通りです。

8月13日(土) お休み
8月14日(日) お休み
8月15日(月)、16日(火) 通常通り
8月17日(水) 健康診断のためお休み

8月11日(木・山の日) 午前中のみ受付

以上です。

コラム

古岩井整骨院のコラム、今回は「急性アルコール中毒」です。

長期休暇と行動制限が出ていない昨今、野外でのバーベキューや親せきの訪問などアルコール摂取をする機会が増えてきます。

そんな時に注意したいのが急性アルコール中毒です。
短時間に急激な飲酒を行うと起こりやすい症状で、時に命にもかかわる深刻なものになるケースも少なくありません。
しかも短時間の大量飲酒は、酔った自覚がなく、知らず知らずのうちに意識障害を起こし、昏睡して危険な状態になることもあるのです。
アルコールは、血中濃度が0.4%を超えると死に至るとされており、分解される前にどんどんアルコールを追加することは危険な行為です。

急性アルコール中毒の予防をするには

急性アルコール中毒を予防するには次のポイントをおさえておきましょう。

一気飲みしない
何かを食べながら飲む
無理強いをしない

当然ながら一気飲みすると間違いなく危険な状態になります。
分解される前にアルコールが体内に入り込んでいくからです。
そういった状態にならないように一気飲みは厳禁です。

何かを食べながら飲むと、自然に飲酒のスピードが低下します。
食べ物を食べて一呼吸おけるので、急激なアルコールの血中濃度が避けられるからです。
ただ、飲酒量自体が増す危険があるので、理想は飲む量をあらかじめ決めておくことです。

無理強いはやめましょう。
子どもが、あるいは甥っ子が、後輩が飲酒できるようになったからといって、どんどんお酒を勧めるのはよくありません。
あくまで相手のペースを守らせて飲んでもらうことが重要です。

もし具合が悪くなってしまったら

もし具合が悪くなってしまったら、安易に自己判断で行動せずに救急車を呼びましょう。
適切な処置を行わないと、深刻なダメージを受けることになります。
横にさせておけばいい、救急車は大袈裟だと思わず、まずは救急車を呼んで対応しましょう。

今週の1枚

篠山動物園にいる、ニジイロクワガタです。
まるでおもちゃのような、機械のような人工的な輝きを放っていました。

改めて知りたい熱中症の脱水症城

連日暑い日が続いています。
古岩井整骨院の夏季休暇は次の通りです。

8月13日(土) お休み
8月14日(日) お休み
8月15日(月)、16日(火) 通常通り
8月17日(水) 健康診断のためお休み

8月11日(木・山の日) 午前中のみ受付

以上です。

コラム

古岩井整骨院のコラム、今回は「あせもの予防」です。
最近は、連日の酷暑で汗をかく機会も多くなり、皮膚のトラブルも増えてきています。
そんな中、最も多いのは「あせも」です。
あせもは、汗を出す汗腺という穴に汗が詰まって炎症を起こしたものです。

このあせもを予防するには汗を拭きとることと、汗をかき過ぎないこと、肌を清潔に保つことがポイントになります。

汗を拭きとるポイントは、安易にこすらないことです。
やわらかいタオルを使って汗を吸い取るようなイメージで叩くようにして汗を取るようにしましょう。

また、日焼け防止のために厚着になってしまう方もいますが、それも汗が多く出る原因です。
通気性のよい服装で過ごすのがおすすめです。

最後に清潔に保つことですが、これは清潔なタオルで汗を取ることや可能であれば入浴することがポイントです。

もしあせもができてしまった場合は、刺激しないことが重要で、入浴する際に泡立てたせっけんで手を使ってやさしく洗うようにしましょう。

あまりにあせもがひどくなった場合は、自分で対処せず皮膚科を受診することをおすすめします。

今週の1枚

長野県立美術館です。
初めて行きましたが、とても開放的でこれまでとは違った雰囲気になっていました。

胃もたれ解消のコツとは?

毎日暑い日が続きます。
一雨くればいいのですが、なかなかありませんね。

7月18日(月・祝)は午前中のみ受付

いたします。

コラム

古岩井整骨院のコラム、今回は「胃もたれ解消のコツ」です。

胃もたれは、主に食べすぎや飲みすぎによって起こるとされています。

もし、胃もたれになったら、基本的には消化が良く、消化に優しいものを三食とることが大切です。
そして、無理しないように、食べることが重要といえるでしょう。

それでも、食べるのが難しい場合はジュースがおすすめです。
すっきりとした味わいで、のど越しも良く、ビタミンや糖分などのエネルギーが補給できるからです。
おすすめのジュースを2つ紹介しましょう。

リンゴとキャベツのジュース

このジュースは、まずりんごのクエン酸によって疲労物質である乳酸を体内で分解して新陳代謝を促進してくれることが期待できます。
次にキャベツに含まれているキャベジンは人間の体に重要な働きをしている胃腸を強くする効果が期待でき、胃酸によって傷ついた粘膜細胞を健康に保ちます。
胃腸薬の成分としても有名な栄養素です。

大根とリンゴとミカンのジュース

大根に含まれるチアスターゼはご飯に含まれるでんぷんの分解を促進、タンパク質を分解するプロテアーゼもあるので、消化を助けてくれるでしょう。
さらに、りんごのクエン酸効果が期待でき、みかんのさっぱりさで飲みやすくなります。

お風呂やマッサージも有効

胃もたれは、ストレスで自律神経の乱れによるものもあります。
ゆったりお湯につかることでリラックスでき、気分も良くなるでしょう。
また、息を吐きながらろっ骨をマッサージすると楽になる場合もあるので、試してみて下さい。

今週の1枚

擬態した枝のような形の虫です。
意識してみないと、枝そのもののようでわかりません。

目にも紫外線は注意!

梅雨のような雰囲気になってきましたね。
時折雨が降ると不調にもなりやすいので、身体が冷えないように暖めて生活しましょう。

コラム

古岩井整骨院のコラム、今回は「紫外線から目を守る」です。
夏が近づき、紫外線も強くなってきました。

実は、肌だけではなく目も日焼けすることは、あまり知られていません。
肌の日焼けと同様に目も紫外線で炎症を起こすことが少なくないのです。

角膜や水晶体などは紫外線を吸収して目を守ろうとします。
しかし、吸収しようとすると「目が充血する」「まぶしい」「異物感がある」「涙が止まらない」「目があけられない」「目が乾燥する」などの症状が出てきてしまいます。

さらに強い紫外線は白内障の原因になることが多いので、目と紫外線は相性のいいものではありません。
白内障だけでなく、近年注目されている加齢性黄斑変性の原因にもなり、目のトラブルの原因です。

目に紫外線が当たると、脳が「メラニンを作れ」という命令を出して肌がシミ・そばかすで黒くなります。目も紫外線から守ることが重要です。

サングラス、つばのある帽子を用意してUV加工の施されたものを利用して、目を保護しましょう。

今週の1枚

篠ノ井の森です。
緑が強くなり、明るくなりました。

自転車で運動!

昼間は爽やかな陽気になってきましたね。
外での作業がしやすい反面、熱中症の可能性も出てきたので注意しましょう。

コラム

古岩井整骨院のコラム、本日のテーマは「膝に負担がかかりにくい自転車」です。

ちょっと運動で筋肉痛になってしまったり、なかなか筋肉痛が引かなかったりといったことが起こります。

原因は、筋肉が足りなくなっていることです。

筋肉が足りないと筋肉痛を起こしやすかったり、なかなか引かなかったりと筋肉痛が気になることも多いのです。

そんな時におすすめなのがウォーキングですが、膝が痛くなる、そもそも足が痛くてできないといったことも少なくありません。

こういった場合は、自転車がおすすめです。

ゆっくり漕ぐだけでも運動になるうえ、直接体重がかからないので膝への負担も少なめです。

二輪の自転車に乗れないという方は、三輪車を使っても同様の効果が期待できます。

楽なので運動にならないと感じる方もいますが、ウォーキングより、長めの時間漕ぐようにするとウォーキング並みの運動です。
大切なのは、ゆっくり距離を走ること、そうすれば有酸素運動にもなります。

また、体重は無理に減らさない方が良いでしょう。
なぜなら、運動で膝を痛める危険性があるからです。
そういった意味で、自転車は有効な運動です。

今週の1枚

信更の棚田です。
すでに田植えが始まり、多くの方が作業を始めていました。

めまいの原因とは?

急に暖かくなってきましたね。
いきなり初夏のような陽気です。

今月の予定ですが、以下の通りです。

4月29日(金・昭和の日) 午前中のみ受付

コラム

めまいは原因がたくさんあります。
例えば、回転するようなめまいは、三半規管の異常が多いそうです。
三半規管は平衡感覚を担う部分として働いています。
そのため、この部分に異常が出るとメニエール病と呼ばれるめまいの病気が出るとされています。

耳石が移動することで良性発作性難聴が起こったり、耳鳴り、耳のつまりを感じることもあるようです。

このようにめまいの多くは耳に由来するものがよく見られます。
もし、回転性のめまいがあったらゆっくり休んでから耳鼻科を受診しましょう。

また、耳以外にもストレスや睡眠不足でも起こることがあります。
そういったもののケアも含めて受診しましょう。

一方で、脳梗塞などの脳の病気からくることもあります。
この場合はめまいと共に激しい頭痛や麻痺を伴ったものが多く、すぐに脳神経外科へ受診することをお勧めします。

このほか、過労や睡眠不足から来るめまいもあります。
原因が分からないものも少なくありません。
めまいがするのに脳神経外科も、耳鼻科でも原因がわからなかった、そんな状態の場合は、心療内科を受診してみましょう。
精神科と混同されがちですが、こちらの診療科は、より内科的な治療に重きを置いている特徴があります。

今週の一枚

自宅の梅の花です。
急に満開になりましたね。

認知症の方への対応

花粉症が流行っていますね。
対策をして乗り切っていきましょう。

コラム

古岩井整骨院のコラム、本日のテーマは「認知症の方への対応」です。

認知症の患者様をお持ちの家族の方は、多くの方が介護に苦労します。
しかもかつての姿を知っているだけにとにかくいら立つことも多く、お互い疲れ、つらい思いをされるそうです。
そんな認知症の方への対応も、家族だけでなく周囲の方々が直面することも多くなってきました。

家族に限らず、周囲の方の認知症の方への対応として長野市では次の3つのポイントが推奨されています。

・大声を出さない
・指図しない
・怒らない、叱らない

言い換えれば次のようになります。

・普通の声で話しかける。
・危険がない範囲で本人のやりたいようにやってもらう。
・冷静に接する。

これらのポイントを無視して、大声を出して認知症の本人を驚かせたり、さんざん指図をしたり、あるいは怒鳴ったりすることで認知症の症状が悪化し、問題行動を起こしやすくなる傾向があります。

家族だと、つい認知症出なかったころのことを思い出し、信じられない行動を取ったら怒鳴ったり、指図したくなったりします。
しかし、本人の認知症の信仰を抑えるためにも、上記の「大声を出さない、指図しない、怒らない・叱らない」を可能な限り実践しましょう。

難しい場合、つい怒鳴ってしまった場合は、主治医や地域の認知症相談医にも相談したり、地域包括支援センターに相談したりしましょう。

長野市でも認知症の増加に対して様々な対策を取っており、その方の家族や周囲の方へのケアも行っています。

今週の1枚

オオイヌノフグリの近くで良く咲いている花は、みちたねつけばな (路種漬花)と呼ぶそうです。

糖質制限ダイエットのポイント

寒くなったり、暖かくなったり体調を崩しやすい季節ですが、何とか乗り切っていきましょう。

コラム

古岩井整骨院のコラム、本日のテーマは「糖質制限ダイエット」です。

一時期流行し、今も多くの方が実践している糖質制限ダイエットですが、痩せない場合は間違った認識でいることが少なくありません。

糖質制限といえば主食である、ごはんやパンを控えることが主になっていますが、おかずだけ食べるのは望ましくありません。

また、意外なところで調味料がかなり多くの糖質を持っている場合があります。
例えば、ソースやケチャップも糖質が多いため、糖質制限の目的に合わないとも言われています。

野菜を中心にした食事をしても糖質制限の落とし穴があります。
ニンジンやダイコン、カボチャは想像以上に糖質が多く、ポテトサラダに至っては主食と変わりません。

極端な糖質制限は体調を崩すのでオススメできませんが、一度見直して見るのも重要です。

このような糖質制限の中でも、たんぱく質を意識して摂り、継続できる範囲の軽い運動を実施して筋肉をつけ、基礎代謝量を増やすのもおすすめです。

今週の1枚

茶臼山のため池です。
まだ水面に氷が張っています。

むくみの原因について簡単に解説

だんだん本格的な冬がやってきました。
2月らしい状況になってきましたね。

今月は

2月11日(木・祝日・建国記念日)午前中のみ受付
2月23日(水・祝日・天皇誕生日)午前中のみ受付

で受付を致します。

コラム

古岩井整骨院のコラム、本日のテーマは「むくみ」です。
足や顔がむくむことがあります。
この原因の多くは血液の中のナトリウム量が多いことが挙げられます。
ナトリウムが多いと、体内に水分が貯められやすくなり、結果として足や顔がむくんでしまうのです。
このような状態を改善するポイントが塩分を減らすということです。
塩分を減らすことによって、高血圧の対策にもなります。

具体的に塩分を減らす試みとして、香りを意識した料理や塩分の代わりに酸味を利用するといったことが挙げられます。

香りは、香辛料だけでなく、シソやネギといったものを利用して香りをつけていくのがポイントです。
春も近づいてきたので、ミョウガなどを使うのも良いかもしれません。

塩分を減らすと、どうしても味が落ちてしまいます。
そんな時、塩味足りなければ酢やレモンを使うようにしましょう。
そうすることで、味わいがしっかりと楽しめ、素材の風味も感じられるようになります。

夜遅い食事もむくみの原因になりますから、なるべく早い時間帯に食事をとるようにしましょう。

今週の1枚

隣の橋から撮影した上田の別所線です。
崩落した部分が補強され、きれいになりました。

ヘルスメーターのあれこれ

いよいよ冬らしくなってきました。
今年もいよいよ終わりを迎えようとしていますね。

コラム

本日の話題はヘルスメーターです。
ヘルスメーターといえば体重計をイメージしますが、それ以外にもいくつか種類があります。
ヘルスメーターの種類は次の3つで、これらについてそれぞれ解説していきましょう。

  • 体重計
  • 体脂肪計
  • 体組成計

体重計

体重計は身体の重さを量る測定器具です。
体重のみで測るタイプがこれに当たります。
かつては台ばかりが用いられていましたが、現在はスプリングなどを利用してデジタルで表示されるようになりました。
デジタル表示のものがメインになり、ヘルスメーターとしては最もリーズナブルでおすすめです。

体脂肪計

体脂肪計とは、体内の脂肪量を測定する器具を言います。
体脂肪率は全体重に占める体脂肪の重量を比率で表すようになっています。
目安としては、成人女性は30%、成人男性は25%です。
それらの数値を超えると体脂肪量増加とされています。
体脂肪が見えるだけでなく、内臓脂肪や筋肉量も分かるようなモデルもあります。
X線を使った高度なものもありますが、家庭用では生体インピーダンス法という、体内に微弱な電流を流し、電流の流れやすさ(電気抵抗=インピーダンス)の程度を計測し体脂肪率を推定する方法が取られています。
体の水分量が変化すると体脂肪率も変動しやすい測定方法なので、測定前には体内の水分量が変化する飲食・運動・入浴は避け、同じ時間・同じ状態で測定することがポイントです。

体重計よりも得られる情報が多く、健康管理に重要なヘルスメーターといえるでしょう。

体組成計

体組成計は、ヘルスメーターの中で最も多くの情報が得られるタイプで、本格的なアイテムなアイテムといえるでしょう。
メーカーによって差はあるものの、主に次の情報が得られます。

  • 体重
  • 体脂肪(内臓脂肪や筋肉量含む)
  • 体水量
  • 骨粗しょう症の簡易数値

これらに加えてカラダ年齢も分かる機能を持ったものもあるのは、驚きです。

ここまで来ると、かなりの情報が得られるように思われます。
ただし、あくまで参考の数値なので正確な数値を知りたい場合は、医療機関を受診するのがおすすめです。

今週の一枚

長野駅のクリスマスツリーです。
コロナが落ち着いてきて久しぶりに駅前に行きました。
人通りも少しずつ戻ってきているような印象です。